昨日行われた「
SCEJ Press Conference」でも紹介されましたが、ソニーの新型ゲーム機「PSP Vita」の発売日が12月17日に決定しました。本体と同時発売のタイトルは26本の予定。
同じく先日発表された任天堂3DS用の「チカラの入った」年末ラインナップもあり、激戦が予想されます。
■PlayStation Vita本体同時発売ラインナップ
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND (アークシステムワークス)
Project N.O.E.L.S.(仮) (アークシステムワークス)
ブラウザ三国志タッチバトル(仮) (AQインタラクティブ)
FISH ON(仮) (角川ゲームス)
アルティメット マーヴルVS. カプコン3 (カプコン)
真・三國無双 NEXT (コーエーテクモゲームス)
F1 2011 (コードマスターズ)
地獄の軍団 (スクウェア・エニックス)
ロード オブ アポカリプス (スクウェア・エニックス)
忍道2 散華 (スパイク)
パワースマッシュ4 (セガ)
アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり- (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
サワリ・マ・ク〜ル (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
みんなといっしょ (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
みんなのGOLF 6 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
勇者のきろく(仮) (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
モンスターレーダー (ソニーマーケティング)
@field (ソニックパワード)
真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (チュンソフト)
ドリームクラブZERO ポータブル (D3パブリッシャー)
ニコニコ (ドワンゴ)
魔界戦記ディスガイア3 Return (日本一ソフトウェア)
塊魂 ノ・ビ〜タ (バンダイナムコゲームス)
リッジレーサー (バンダイナムコゲームス)
ダーククエスト (ユービーアイソフト)
MICHAEL JACKSON THE EXPERIENCE HD(仮) (ユービーアイソフト)
■ニンテンドー3DS
ニンテンドー3DS ミスティピンク 10月20日発売
『スーパーマリオ3Dランド』11月3日
『マリオカート7』12月1日
『マリオテニス』2012年発売
『ペーパーマリオ』2012年発売
『ルイージマンション2』2012年発売
『マリオ&ソニック』2012年春
『どうぶつの森』2012年発売予定
『トモダチコレクション(仮)』発売日未定
『ガールズモード』2012年発売予定
『カルチョビット』2012年発売予定
『カルドセプト』2012年発売予定
『心霊カメラ 〜憑いてる手紙〜』発売日未定
『ファイアーエムブレム(仮称)』2012年春発売予定
3DSは安定のマリオシリーズ、どうぶつの森、ファイヤーエンブレムの新作の他、Wiiではドラクエ10も決まり勝負に出ました。
本体市場では苦戦中の3DSですが、Vitaがトドメを指すか、やはり王者任天堂が勝つのか今から楽しみです。
「PSVita」は、前面にマルチタッチに対応した5インチの有機ELディスプレイ、背面にマルチタッチパッドを搭載した携帯型ゲーム機。カメラやGPS(3G/Wi-Fiモデル)、ステレオスピーカーなども搭載する。また、Facebook、foursquare、Skype、Twitterなどの専用アプリを無料で提供し、ゲーム以外の用途にも活用できる。
価格は、3G通信機能を備えた「PlayStation Vita 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック
初回限定版(PCH-1100 AA01)」、初回限定版の出荷が完了次第、出荷を開始する「PlayStation Vita 3G/Wi-Fiモデル
クリスタル・ブラック 限定版(PCH-1100 AB01)」が2万9980円、3G通信機能のない「PlayStation Vita
Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック(PCH-1000 ZA01)」が2万4980円。
PlayStation Vita(3G/Wi-Fiモデル)
3G/Wi-Fiモデルは、12月17日からNTTドコモが新たに提供する「データ通信専用プリペイドプラン」(プリペイドデータプラン100h/プリペイドデータプラン20h)と、現在提供中の「定額データプラン」などを利用して、3Gデータ通信ができる。キャンペーンとして、3G/Wi-Fiモデルの初回限定版には、「プリペイドデータプラン100h」の初回分の利用料金と契約事務手数料(2100円)を含んだドコモUIMカード、限定版には「プリペイドデータプラン 20h」の初回分の利用料金と契約事務手数料を含んだドコモUIMカードが付属する。
ドコモの「データ通信専用プリペイドプラン」は、パケット通信量ではなく、通信時間でカウントする方式。プランごとに利用期間があり、利用時間が余っていても、一定期間が過ぎると利用できなくなる。当初の対応端末はPS Vitaの3G/Wi-Fiモデルのみ。
料金は、通信利用期間180日間、通信利用可能時間103時間の「プリペイドデータプラン100h」が4980円、通信利用期間30日間、通信利用可能時間20時間の「プリペイドデータプラン20h」が980円。通信速度は受信時最大128Kbps/送信時最大64Kbpsだが、「プリペイドデータプラン100h」の通信利用可能時間103時間のうち3時間は、より高速の「FOMAハイスピード」の受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbpsの速度で利用できる。プランの更新は、通信利用期間内または更新猶予期間内(14日間)に専用ウェブサイトで行う。更新期間内に更新手続きを行わないと、自動的に解約になる。