USB端子が世に登場してから既に17年経ってるワケですが、USB2.0はUSB1.1のおよそ40倍、USB3.0はUSB2.0の約10倍となり、速度も驚くほど高速になりました。
そんなUSBですが、現在まで変わらないのがあの差込口の形状です。
端子の一方にはツメが付いていて、逆差しできないようになっていますが、この形状がようやく改善される事になりました。
遂にきた!USBコネクタ新規格は裏表どっちでもOKに!!
新たな規格は【TYPE-C】と呼ばれ、上下裏表の区別がなくなった新しいデザインとなるため、残念ながら現在主流のUSB端子とは互換性がなくなるため、ケーブルを交換して〜という様にはできませんが、来年、再来年辺りにはこの新しい端子を持ったUSB3.0やより高速化された3.1、4.0なども期待されます。
【イイかもしんないの最新記事】