10万件というとピンと来ませんが、NHKの今年の受信契約増加目標が40万件なので、その4分の1が減収となると結構な数字です。
あれだけ強引かつ勝手に推進しておいて、こうなるのは想定の範疇だと思ってたんだけど、甘かったようで(苦笑
解約は地上デジタル放送対応機器を持っていない場合に可能で、地デジ化に伴う解約は来年7月24日までNHKふれあいセンター((電)0570・077・077)で受け付けている。センターが送付した届け出用紙に記入して返送し、解約条件を満たすことが確認されれば、7月以降の支払い済み受信料が返金される。
NHKによると、不自然な点がある場合は、テレビの廃棄を証明する書類の提出を求めたり、訪問するケースもあり得るという。
また、ワンセグ機能付き携帯電話を持っている場合は、解約の対象外となる。
申し込みはこちらから
NHK 「アナログ放送の終了によりNHKの放送を受信できなくなった場合の受信契約の手続き」
【テレビとメディアの最新記事】