まぁ、実際のところ確認されてない無症状の人はゼロじゃないと思うので初上陸とは言えませんが、今回確認されたのはまたしても老夫婦。
なんでこのご時世に海外旅行に行って帰ってくるのよ。
アホだろとしか言葉がない。
普段買い物行っても気付くけど、ま〜マスクしてないよね。
自分は歳だから感染して死んでもイイとか、息苦しいからだとか、自分の事しか考えてないのかって怒鳴りたくなる。
今回感染した夫婦だって、飛行機はもちろん、帰って来てから町にも出てるだろうし、親戚や友達にお土産とか渡してるだろうし、近所だって歩いてる訳で、そこですれ違った人全員に伝染してる可能性もある。
その感染った人がまた買い物行ったり、営業で五所川原にも出入りしてるだろう。
っていうそうした所にまで考えが及ばないのだから、アホだろと思うのだ。
マスクはしましょう。
無ければガーゼと輪ゴムでも作れます。
それすら出来なければ家から出ない。人と合わない。
これ、今の世界の常識。
一生続くワケじゃなし、個人個人の気持ち一つなんだけど、それすら出来ないんだから・・・やっぱりアホだろ。
で、もうひとつ。
テレビ見ても世間見てもだけど、個人事業主のみならず、様々な業種が経済的ダメージを受けてる。
で、そんな時にふと首を傾げたくなる事が頻発してる。
「収入が減ったけど家のローンや家賃は払わないといけない」
「イベントが中止になったけど場所代は払わないといけない」
「イベント用に大量に仕入れた食材の費用が捻出できずに倒産寸前」
「返品もできないし、キャンセル料は払わないといけない」
ちょっと待て。
イベントが中止になったり、学校が休校になったり、それは個人や業者が勝手に休んだんじゃなく、国の要請に従った結果だ。
ましてこの世界的な情勢を知らないワケでもあるまい。
なぜ、当たり前のように大家は家賃を取ろうとしてるのか!
なぜ、国は納入業者側には請求の延期や緩和など要請しないのか!
事情が事情だからお互いに協力して・・なんて簡単な言葉で国は丸投げしちゃってるけど、イベントの為に何ヶ月も前に予約しておいて届いたものが国の要請に従って不要になったんだから、返品返金できるようにも要請しろや!!